おすすめ旅行便利グッズ(出張快適アイテム) | 乾燥対策も
ビジネスホテルにしょっちゅう宿泊する出張族、全国のホテル・旅館によく泊まる旅行大好き人間、友人・家族・恋人との思い出旅行など、どうせならもっと旅行・出張の宿泊を快適にしたいという人の為に、今回はこのブログで便利なおすすめアイテムをご紹介したいと思います。
トラベルコーナーで見て回るのも楽しいですが通販も便利です。
商品の説明は紹介画像の下段に書いていきます。
私がホテルマンだった時、部屋の冬場の乾燥に対するお客様の声を多く聞きました。最近では加湿器と空気清浄機の機能が一緒になっているタイプが備え付けになっていたり、フロントで貸出しをしているホテルも多くなってきました。
ただ、予約しようとしている所がそうなのか問い合わせをしたり、ホームページを目を皿のようにして確認するというのも面倒なものです。
ならば持ち運び出来るコンパクト、ポータブル、ハンディ、携帯型の加湿器を自分で旅行セットの一つとして用意して、持ち込みすれば良いのです。
湯船に水を張ったままにしてドアを開けたり、タオルを濡らして部屋に吊るしたりと、いろいろ効果の程がイマイチな乾燥対策ともおさらばです。
備え付けのポットを加湿器代わりにする手もありますが、不注意で大やけどする可能性もあります。
霧吹きしても、水分はカーペットに落ちるだけ。空気中の湿度の足しにはなりません。
酷い乾燥は、喉が痛い、寝れない、風邪をひく、インフルエンザに罹る、あまり良いことはありません。
ホテルの部屋が乾燥する理由・原因
気温が高いと水蒸気をたくさん含める。逆に低いと含めない。というのは理科で習ったと思います。
冬場に部屋で暖房を点ければ気温は上がるのだから、水蒸気もたくさん含めるようになり、湿度も高くなるんじゃないの?なんて考えますよね?
けれども、ビジネスホテル等の部屋は気密性が高く、燃焼によって水蒸気が発生しない電気エアコンです。
本来含むべき水蒸気量が増えたのに、その水蒸気はどこからもやってこない。つまり室内の相対湿度が極端に下がることにより乾燥します。
上記の商品ですが、十分な蒸気が出ないのでは?とまず心配する方がいらっしゃると思います。このタイプは実際に私も使ったことがありますが、かなりモクモクと満足できる量が出ます。
もちろんペットボトルは現地調達でも構いません。最大加湿量で500mlボトルで約6時間持つということですから、弱寄りにすれば一晩大丈夫でしょう。もし寝ている間に水が切れてしまったら?大丈夫です。水が無くなっても自動停止機能があります。もっとも超音波式ですから本体や吹き出し口は熱くなりません。
乾燥で喉を痛めたり体調を崩したりで、せっかくの旅行が十分楽しめなかったり、仕事に集中できないのはもったいない事ですから、マイ加湿器を用意してしまいましょう。
そしてこれは国内旅行だけでなく海外旅行先の電圧にも自動対応(AC100V-240V)です。ただコンセントプラグの型は国や地域で違いますから、爪が二本の日本のコンセントはそのまま挿せませんので、海外で使用する場合はその国用の変換プラグは用意して下さい。
【楽天ランキング1位】変換プラグ 海外 マルチ変換プラグ 海外旅行用 全世界対応
ペットボトル式でコンセント式です。お腹のスイッチが魚の形になっているところが細かくてカワイイですね。加湿量を微調整できます。頭にブスッとペットボトルが刺さるのもまたシュールでこれはこれで良しです。
こちらはペットボトルに挿して使うスティック型です。USBタイプ。
給水スティック5本付で、ペットボトルの大きさに合わせてカットして使います。元の長さは500mlの長さです。500mlだと10時間の連続加湿が可能です。
スティックは1ヶ月目安で交換の消耗品タイプのようです。
最初のほうで紹介したマルチ変換プラグにUSB変換プラグも含まれています。
USBから電源をとるコンパクトでおしゃれなカフェスタイルの加湿器です。ノートパソコン・タブレットを持ち歩く方におすすめです。コンセントアダプターなしでも、USB接続口があれば良いので海外でも使用できます。USB接続の環境を作れば車の中でも使えますね。ドリンクホルダーに収まります。カップ型、タンブラー型、カフェ型。
ミッフィーやスヌーピーのキャラクターがおしゃれでかわいいですが、欠点は300mlなので連続加湿時間は短いだろうということてす。説明にも時間は書いてないですね。
こちらもかわいいキャラクター仕様。USBタイプです。給水量が少ないので最大加湿時間5時間が微妙な感じですが、一晩中乾燥に身をさらすよりは断然よいでしょう。
超コンパクトなドーナツ型加湿器です。これをコップ等の水に浮かべ使用します。USB電源タイプです。うまい具合にコップがないのでは?という場合、シリコン製の折り畳みコップなんかも巷に売っていますので、これ専用にするという手もあります。
ホテル部屋への持ち込みに限らず、コンパクトであるということは持ち運び易いので、職場・仕事場でも共用できます。
折りたたみコップ
こちらは気化式のものです。電源は必要ありません。加湿力は劣りますが、僅かな音も気になる人には良いと思います。防カビ、抗菌。フィルターの別売もあります。
※加湿器肺炎なんていうのもありますから、普段のお手入れや清掃を忘れずに。カビや菌が混入することでおこります。
※部屋備え付けの加湿器は最初からタンクに水を入れていない場合が多いです。自分でセットして使いましょう。
2wayトートバッグ。下段はシューズボックスにも最適な大きさです。背面部分がキャリーバッグ・スーツケースの持ち手部分に装着できます。荷物が多い旅行はキャリーバッグの補助として、少ない時はこれ単体でと使い分けも便利です。下段を使わない時はスナップボタンで長さを縮小。
意外に安いです。
武骨な感じのキャリーケースが嫌いという人も多くいます。ただ、ボストンバッグだと重く感じる時もあるし…。なら一緒にしてしまおうというのがこちらです。軽くて柔らかいので女性にも扱いやすく、網棚や荷台に乗せるのも便利です。持ち手は外からは見えないように収納出来てしまいます。ローラー音は静かで、機内持ち込みも可能で、防水加工と至れり尽くせり。じゃあ値段がすごく高いのかといえばそうでもありません。Lサイズもあります。
スーツを運ぶのってとても煩わしいものです。買った時に渡される二つ折りのガーメントバッグでも、けっこう大きいですし、邪魔な感じは拭えません。
これならば、クルクルと丸めてコンパクト。さらにリュックのように背負えます。
自分は臭いに対して非常に敏感、宿泊でニオイで不快な思いをすることが多いという方には、こうした自衛用のコンパクトなオゾン脱臭機はどうでしょうか?充電式でコンセントが無い場所でも使え、一回の充電で最大19時間の使用が可能です。部屋、車、浴室、トイレ、キッチン、鞄の中、ペットのニオイ、いつでもどこでも役に立ちます。
アイロンの貸出しサービスがあるホテルや旅館もあると思いますが、好きな時にちょこっとだけ掛けたいこともあると思います。手の平サイズで霧吹き機能もあるこちらはあると便利です。
自動で電圧切り替えができ国内出張・海外出張どちらもそのまま使えます。電圧調整なしで自国の電化製品を海外で使用すると壊れてしまう可能性がありますから、変圧器不要なのは便利です。もちろんその国に合う変換プラグは必要ですよ。変換プラグのリンクは一番上の加湿器の所にあります↑。
このショップ、日数掛かりますが安いので。アイロン台代わりのくるくるマットも。
山崎実業 アイロンマット くるくるアイロンマット ネコ ホワイト
大抵のビジネスホテルは部屋に備え付けがあると思いますが、たまに無いところがあります。特に極力備品を排除した格安タイプの宿なども増えてきています。また備え付けは衛生面が心配という人もいるでしょう。これは折りたたみのコンパクトなケトルポットです。保温・再沸騰・電圧切替機能があるので、とても便利で海外でも使用可能です。(海外使用の場合はその国のコンセント形状に合わせた変換プラグを用意して下さい)変換プラグのリンクは一番上の加湿器の所に↑。
もちろん家用でもいいです。飲み物のホットが増える冬用にして夏はしまっておくとしても、場所をとらないので便利です。
スーツケース等の旅行荷物の重さを計るものです。ラゲッジスケール。国内・海外を問わず飛行機には手荷物の重量制限が存在します。航空会社によって制限値は異なりますから各々確認して下さい。だいたい機内持ち込みで10キロ前後、預け荷物で20キロ前後と覚えておくと良いでしょう。オーバーすると予想外の高額な超過料金が掛かることもあります。
宅配便に出す荷物の重量を計ったり、ペットの成長記録として籠に入れて体重を測定したりという使い方もあるそうです。この商品の最大測定値は50キロまでです。
スマホや携帯の充電器は持って来たものの、ホテルや旅館で枕元にコンセントがなくて困ったことはありませんか?寝床で充電しながらスマホやりたいこと多いですよね?スマホのアラームで起きるから充電させつつ寝たいことありますよね?
しかもビジネスホテルの部屋はコンセントが少なく1・2箇所しかない場合も多いです。
こちらはコンセントタップと延長コードを組み合わせたテーブルタップ。差込口も3カ所増やせ、2.5m伸ばせます。コードの巻き取りを片手でも行え、デザインも良く、カラーも豊富です
潔癖症(強迫性障害)とまでいかなくても、きれい好きな方は結構います。私がホテルマンだった時も、実際に潔癖症のお客様とかかわったことも結構あります。ドアノブを自分でゴシゴシと洗剤で洗わないとダメという人もいました。潔癖症の方と話をしたこともありますが、自分でもおかしいと分かっているけれど、やらずにはいられないそうです。大勢の人が使うベッドは大丈夫なのか?と尋ねたことがありますが、クリーニングされたシーツやカバーが掛かっているので、それは何とか大丈夫なのだそうです。
ここまでいかなくとも、程度の差こそあれ清潔さを気にする人は多いと思います。不潔好きなんているわけないということではなくて、他人が清潔に握ったおにぎりやお寿司が気にせず食べられるかという感じの問題です。
そういうわけで、気になる人向けの自衛用の除菌アイテムです。
UV除菌ライトのスマホ接続版です。iPhone用とandroid用があります。android用はCタイプの接続口になっているようなのでBの人は注意。なにしろ小さく持ち運びしやすいのが利点です。マスクの除菌にも便利です。
持ち運びに便利な洋服用コロコロクリーナーです。バッグ・ポーチ・ポケットに入れておいて使うときだけ長くなる、携帯に便利なコンパクトタイプ。 粘着シートで洋服に付いたホコリや髪の毛などがサッと取れます。身だしなみに特に気を付けたい、大事な打ち合わせ、面接前、デートなどに。もちろん旅行セット限定にせず、普段使いでもOK。スペアテープも別売りがありますから、使い捨てではなく経済的です。
宿泊先でハンガーがあと2・3個欲しいという時がけっこう私にはあります。スタッフに言ってもらうのも気が引けるし。
これはピンチ(洗濯バサミ)付の折りたたみハンガーです。スティック状にコンパクトになるので収納し易いです。4個セット。
【このブログでよく読まれている記事】
・本当に満室?宿泊予約の裏技
・クオカード付きプランって何?ばれる?
・ホテル・旅館のタオルやアメニティは持ち帰ってもいいの?
・部屋での面会が禁止な訳は?
・シェアハウスやネットカフェは旅館業なのか?
【その他の記事もこちらからどうぞ】
記事一覧を表示する
トラベルコーナーで見て回るのも楽しいですが通販も便利です。
商品の説明は紹介画像の下段に書いていきます。
私がホテルマンだった時、部屋の冬場の乾燥に対するお客様の声を多く聞きました。最近では加湿器と空気清浄機の機能が一緒になっているタイプが備え付けになっていたり、フロントで貸出しをしているホテルも多くなってきました。
ただ、予約しようとしている所がそうなのか問い合わせをしたり、ホームページを目を皿のようにして確認するというのも面倒なものです。
ならば持ち運び出来るコンパクト、ポータブル、ハンディ、携帯型の加湿器を自分で旅行セットの一つとして用意して、持ち込みすれば良いのです。
湯船に水を張ったままにしてドアを開けたり、タオルを濡らして部屋に吊るしたりと、いろいろ効果の程がイマイチな乾燥対策ともおさらばです。
備え付けのポットを加湿器代わりにする手もありますが、不注意で大やけどする可能性もあります。
霧吹きしても、水分はカーペットに落ちるだけ。空気中の湿度の足しにはなりません。
酷い乾燥は、喉が痛い、寝れない、風邪をひく、インフルエンザに罹る、あまり良いことはありません。
ホテルの部屋が乾燥する理由・原因
気温が高いと水蒸気をたくさん含める。逆に低いと含めない。というのは理科で習ったと思います。
冬場に部屋で暖房を点ければ気温は上がるのだから、水蒸気もたくさん含めるようになり、湿度も高くなるんじゃないの?なんて考えますよね?
けれども、ビジネスホテル等の部屋は気密性が高く、燃焼によって水蒸気が発生しない電気エアコンです。
本来含むべき水蒸気量が増えたのに、その水蒸気はどこからもやってこない。つまり室内の相対湿度が極端に下がることにより乾燥します。
上記の商品ですが、十分な蒸気が出ないのでは?とまず心配する方がいらっしゃると思います。このタイプは実際に私も使ったことがありますが、かなりモクモクと満足できる量が出ます。
もちろんペットボトルは現地調達でも構いません。最大加湿量で500mlボトルで約6時間持つということですから、弱寄りにすれば一晩大丈夫でしょう。もし寝ている間に水が切れてしまったら?大丈夫です。水が無くなっても自動停止機能があります。もっとも超音波式ですから本体や吹き出し口は熱くなりません。
乾燥で喉を痛めたり体調を崩したりで、せっかくの旅行が十分楽しめなかったり、仕事に集中できないのはもったいない事ですから、マイ加湿器を用意してしまいましょう。
そしてこれは国内旅行だけでなく海外旅行先の電圧にも自動対応(AC100V-240V)です。ただコンセントプラグの型は国や地域で違いますから、爪が二本の日本のコンセントはそのまま挿せませんので、海外で使用する場合はその国用の変換プラグは用意して下さい。
【楽天ランキング1位】変換プラグ 海外 マルチ変換プラグ 海外旅行用 全世界対応
給水スティック5本付で、ペットボトルの大きさに合わせてカットして使います。元の長さは500mlの長さです。500mlだと10時間の連続加湿が可能です。
スティックは1ヶ月目安で交換の消耗品タイプのようです。
最初のほうで紹介したマルチ変換プラグにUSB変換プラグも含まれています。
ミッフィーやスヌーピーのキャラクターがおしゃれでかわいいですが、欠点は300mlなので連続加湿時間は短いだろうということてす。説明にも時間は書いてないですね。
ホテル部屋への持ち込みに限らず、コンパクトであるということは持ち運び易いので、職場・仕事場でも共用できます。
折りたたみコップ
※加湿器肺炎なんていうのもありますから、普段のお手入れや清掃を忘れずに。カビや菌が混入することでおこります。
※部屋備え付けの加湿器は最初からタンクに水を入れていない場合が多いです。自分でセットして使いましょう。
意外に安いです。
これならば、クルクルと丸めてコンパクト。さらにリュックのように背負えます。
自動で電圧切り替えができ国内出張・海外出張どちらもそのまま使えます。電圧調整なしで自国の電化製品を海外で使用すると壊れてしまう可能性がありますから、変圧器不要なのは便利です。もちろんその国に合う変換プラグは必要ですよ。変換プラグのリンクは一番上の加湿器の所にあります↑。
このショップ、日数掛かりますが安いので。アイロン台代わりのくるくるマットも。
山崎実業 アイロンマット くるくるアイロンマット ネコ ホワイト
もちろん家用でもいいです。飲み物のホットが増える冬用にして夏はしまっておくとしても、場所をとらないので便利です。
宅配便に出す荷物の重量を計ったり、ペットの成長記録として籠に入れて体重を測定したりという使い方もあるそうです。この商品の最大測定値は50キロまでです。
しかもビジネスホテルの部屋はコンセントが少なく1・2箇所しかない場合も多いです。
こちらはコンセントタップと延長コードを組み合わせたテーブルタップ。差込口も3カ所増やせ、2.5m伸ばせます。コードの巻き取りを片手でも行え、デザインも良く、カラーも豊富です
ここまでいかなくとも、程度の差こそあれ清潔さを気にする人は多いと思います。不潔好きなんているわけないということではなくて、他人が清潔に握ったおにぎりやお寿司が気にせず食べられるかという感じの問題です。
そういうわけで、気になる人向けの自衛用の除菌アイテムです。
これはピンチ(洗濯バサミ)付の折りたたみハンガーです。スティック状にコンパクトになるので収納し易いです。4個セット。
【このブログでよく読まれている記事】
・本当に満室?宿泊予約の裏技
・クオカード付きプランって何?ばれる?
・ホテル・旅館のタオルやアメニティは持ち帰ってもいいの?
・部屋での面会が禁止な訳は?
・シェアハウスやネットカフェは旅館業なのか?
【その他の記事もこちらからどうぞ】
記事一覧を表示する